監修:WHO国際基準カイロプラクター 土子 勝成
Bachelor of Chiropractic Science(B.C.Sc.)
カイロプラクティック理学士
当院ではストレートネックは結果で、本当の原因は他にあると考えています
原因はストレートネックじゃない、それは結果です。
本当の原因は首や肩を緊張させてしまう要素にあります。
背骨という関節機能が固まって首周囲の症状を出しているか、精神的に緊張させる要素があるかと考えます。
解決策…
症状を引き起こす緊張する要素を固まった背骨とストレスとしています。緊張するパターンが解決するればストレートネックに変化がなくても症状は改善します。
ストレートネック解説動画
改善へのプロセス
- 診断名よりあなたの身体を観察し健康に導く
- 診断名が本当に原因になっているか検査する
- 病気を診ないで健康を観る
- ストレートネックを詳しく説明し理解を深めてもらう
- 治療後明るい未来へ踏み出してもらう
1. 画像は結果です!
ストレートネックの画像をみると、骨が真っすぐになってしまったと驚かれたと思います。
しかし、画像で示されているものは結果です。
ストレートネックにとらわれず、機能障害を改善すれば症状は改善へ向かいます。
◆ 骨は勝手に動かない
骨自体は勝手に歪みません。筋肉が引っ張っているからレントゲンで歪んで見えます。真っすぐになっているのも筋肉のせいです。
2. 筋肉の緊張が取れれば改善
筋肉の緊張が首の前後左右でバランスを崩しています。そのために結果的にストレートに見えています。
3. 解決策:機能面・メンタル面
緊張している筋肉を整える機能面での施術を希望されるか?【ハード面】
緊張している筋肉の本当の原因を探るか?【ソフト面】
どちらを希望されるかで施術方法は違います。
◆ 【機能面】の施術
身体的なバランスを整える施術で、アクティベータ・メソッドというボキボキしないカイロプラクティックを行います。
痛みのないソフトな施術です。
◆ 【メンタル面】の施術
緊張させるメンタル的な面を身体の反応を利用して探る、PCRT(心身条件反射療法)による施術を行います。
身体の反応とカウンセリング方式になります。